月別アーカイブ: 2022年8月

人工知能を駆使した建設DXの概要と魅力

「DXのメリットが知りたい」
「建設DXを導入したらどうなる?」
「建設業界の問題点をブラニュー株式会社に聞きたい」

デジタル化社会となった昨今、いろんな業界でデジタル技術を駆使する時代となっています。
たとえば日本が世界に誇れる医療分野であれば、先進医療という位置づけで支援ロボット手術を体験することが可能です。
都内なら多くの大学病院や総合病院があり、大きな処置を必要とするケースであっても腕のいいお医者さんの手によって救われるものです。
とこころが地方や離島などではその可能性が大幅に低くなり、診療所程度の施設しかないので難病を克服することができないケースも多々あります。
厚生労働省ではこの医療格差をなくすために、デジタル技術を駆使した支援ロボット医療の実験を、2010年からおこなっていました。

【特集】BRANU(ブラニュー)株式会社の事業内容や特徴、職場環境についてまとめました。
BRANU(ブラニュー)株式会社についてのまとめ

2019年に医療DXという名称で実用化がスタート

2000年に高速通信網であるブロードバンド回線が確立をしていたため、実験は比較的スムーズに進んだものです。
そして2019年に医療DXという名称で実用化がスタートをしました。
現在はまだ先進医療に組み込まれているため、処置を受けるには健康保険は適用をされません。
全額自己負担ではあるものの、離島で暮らしていても診療所内で、著名な大学病院のお医者さんの診察を受けられるわけです。
そこでここでは、建設業界で実施をされているデジタルトランスフォーメーションの概要を見ていくことにしましょう。

東日本大震災における福島県の復興

建設DXとは

医療業界と同じく、建設では建設DXという言葉で呼ばれています。
この業界は1990年のバブル経済頃までは、非常に大きな需要を得ていたものでした。
ゼネコンという言葉で表現をされていて、数多くの作業員たちが活躍をしつつ、高い報酬を得ていたものです。
しかし、1991年のバブル経済崩壊後は一気に斜陽産業となり、建設予定であったマンションやビル・宅地などは白紙にされる事態となりました。
50代以上の方であればご存じでしょう。
建設バブルの崩壊という言葉は、当時の負の流行語にもなりました。

人材確保ができない問題も浮上をしている

一気に規模を縮小され、さらには建設作業員になる方すらも激減をしました。
しかし、業界が縮小をされても、少なからずインフラというスタイルで何かしらの建物や建設工事はおこなわれるものです。
鉄道網の新設や高速道路の設置、さらには公共施設の建設などは、いまでも全国各地でおこなわれています。
それに従事をするスタッフが少なく、人材確保ができない問題も浮上をしているわけです。
そこで国土交通省では建設DX計画を2002年に打ち出し、人工知能を駆使した無人操作・建造技術の実験・実証をスタートさせました。

建設DXの実験

ここでは簡単に、建設DXの実験と得られる魅力を見ていくことにしましょう。
実験は東京都豊洲でおこなわれ、約7年もの期間実施をされました。
豊洲市場の建設工事が実験と実証を兼ねており、国内の計20のゼネコンが参加をされています。
まず簡単なフォークリフトの操縦から、非常に高いスキルを有するクレーン車の運転を、実際に作業員におこなってもらいつつ、プログラムの構築もなされました。
理科学研究所がバックアップをなされており、当時世界最速の演算装置能力を有していたスーパーコンピューターの京がプログラム構築のサポートをしています。
簡単なコンクリートの製造方法や足場設置工事もスキャンをしていて、全工程の建設DXが確立をしました。
実証実験は長野県飯山市でおこなわれた高速道路の建設工事であり、1週間の建設DXの運用で約10キロメートルの延伸工事を成功させています。
2019年には次世代高速通信となった5Gの運用もはじまり、2025年には正式に建設DXが運用開始となります。
国土交通省と総務省、そして内閣府の3つに組織が関わった一大プロジェクトで、すでに多くのゼネコンで契約提携を取り交わされているほどです。

デジタルトランスフォーメーションの魅力とは

このデジタルトランスフォーメーションの魅力とは、一体何でしょうか。
まず限られた工期のなかでお仕事を完成させられることでしょう。
人材不足が深刻化をしていた業界であっても、人工知能とロボットを導入することで大きな援護を受けることが可能です。
そして作業員の安全確保に努めることも可能です。
昨今は高層ビル・マンションが都心部だけでなく地方でもたくさん登場をしており、建設ラッシュとなりました。
この作業に従事をするのは命の危険と常に隣り合わせで、監督をなさる方も神経をすり減らしていたものです。
ロボットを導入すればその問題に神経を使う必要はありません。
常に安全を確保できるので、危ない箇所ほどロボットを導入をしていけるわけです。

まとめ

デジタルトランスフォーメーションは構築をするまでに長い年月を有しますが、一度完成をすると非常に簡単な更新とアップデートで長い期間運用ができます。
日本では今後は教育の現場でも導入をすることを表明しており、既に多くの教育施設で実験と実証をなされているほどです。
人間以上の可能性を秘めている人工知能は、いまではわれわれの生活の質を高めるための切り札というスタイルで利用をされています。